-
川崎「カフェ はじめ」早朝から営業しているまったり過ごせるカフェ。
こんにちは、Mai(@mai_dokuzetsu)です。ランチ後の休憩がしたくて、カフェ はじめにたどり着きました。 《カフェはじめ》の雰囲気 休憩&ちょっと時間をつぶす場所を求めて、たどり着いたお店。ランチに行く時にたまたまお店の前を通っていて、気になっ... -
元住吉「富士見庵」お洒落蕎麦屋の蕎麦も天麩羅もしらすも楽しめるセット。
こんにちは、Mai(@mai_dokuzetsu)です。元住吉のお蕎麦屋さん、富士見庵に行ってきました。 《富士見庵》の雰囲気 昭和33年に元住吉で創業した老舗の蕎麦屋。平成25年6月にブレーメン通り商店街(現在地)に移転OPENしています。私は前店舗に行ったこと... -
武蔵小杉「ジンギスカンどぅー」おすすめはレア!手切りの新鮮なラム肉を堪能。
こんにちは、Mai(@mai_dokuzetsu)です。武蔵小杉のジンギスカンどぅーにやっと行けました。 《どぅー》の雰囲気 外観、味があっていいよね。 孤独のグルメSeason8、第11話にも登場しています。五郎さんが美味しそうに食べるのを見て以来、行きたかったん... -
武蔵中原「サワディ兄弟」遅くまで営業!何を食べても美味しいタイ料理屋。
こんにちは、Mai(@mai_dokuzetsu)です。前から気になっていた、武蔵中原のタイ料理屋さんサワディ兄弟に行ってきました。 《サワディ兄弟》の雰囲気 昭和の雰囲気が漂う民家。。を改築したタイ料理屋さん。 店先には写真付きメニューが貼られた黒板が。... -
武蔵中原「越後維新」新潟No.1つけ麺はスルスル食べられちゃうつるモチ麺。
こんにちは、Mai(@mai_dokuzetsu)です。武蔵中原の越後維新に行ってきました。 お店の雰囲気 新潟県「越後湯沢」に本店がある、つけ麺とラーメンのお店です。越後湯沢の本店は「新潟No.1つけ麺」に何度も選ばれたことのある人気店なんだそう。看板にも書... -
武蔵新城「いろは亭」住宅街にあるメニュー豊富でコスパ抜群の定食屋。
こんにちは、Mai(@mai_dokuzetsu)です。定食が食べたくなり、武蔵新城駅から徒歩4分のいろは亭に行ってきました。 《いろは亭》の雰囲気 武蔵新城駅から少し歩いたところにある定食屋さん。ご夫婦で切り盛りされています。 通りすがりでも写真付きのメニ... -
武蔵新城「珈琲店 男爵」喫煙可の昭和を感じる純喫茶で絶品タマゴサンド。
こんにちは、Mai(@mai_dokuzetsu)です。武蔵新城にある珈琲店 男爵に行ってきました。 《珈琲店 男爵》の雰囲気 武蔵新城駅南口近くのアーケード商店街「あいもーる」の中にあります。お店は2階で「おかしのまちおか」の上。「まちおか」が目立つので、... -
武蔵新城「麺創研 紅」辛いだけじゃない!しっかり旨味もある鬼紅らーめん。
こんにちは、Mai(@mai_dokuzetsu)です。武蔵新城にある味噌ラーメンのお店、麺創研 紅(くれない)に行ってきました。気になっていたとこー! 《麺創研 紅》の雰囲気 2023年2月2日に「牛骨ラーメン 牛王(ごおう)」の跡地に居抜きでオープンした、府中... -
武蔵中原「串焼 鳥清」串焼きもいいけど唐揚げが最高の雰囲気がいい焼鳥屋。
こんにちは、Mai(@mai_dokuzetsu)です。武蔵中原駅近くの焼鳥屋、串焼 鳥清(とりせい)に行ってきました。 2024.3.30 再訪したので追記 《串焼 鳥清》の雰囲気 ご夫婦でされている昔ながらの串焼き屋さん。私が行った時には店内に3組のお客さんがいた... -
武蔵小杉「イタリアン酒場ナチュラ」美味しい魚介でワインが飲みたい時はココ。
こんにちは、Mai(@mai_dokuzetsu)です。美味しい魚介類と共にワインを飲みたい!と思い、イタリアン酒場ナチュラ 武蔵小杉店に行ってきました。 《ナチュラ》の雰囲気 新鮮な魚介や野菜が食べられる、日常使いしやすいイタリアン酒場です。 武蔵小杉駅近...