高津区– category –
-
溝の口「たまい本店」お店名物の金運つくねは、もはや小さいハンバーグ。
溝の口のたまい本店に行ってきました。気になってたんだよねー、金運つくね。 【お店の雰囲気】 昭和42年創業の老舗居酒屋です。本店以外に居酒屋や焼肉屋など系列店が数多くあり、溝の口周辺だけでも10店舗以上。すっごいたくさんあるけど、どこも人気店... -
溝の口「松虎亭(ショウコテイ)」真っ黒スープの盛岡ラーメンは意外とあっさり。
溝の口駅にある松虎亭(ショウコテイ)に行ってきました。 【お店の雰囲気】 溝ノ口駅近くのガード下の横にある路地を進むと、盛岡ラーメンの文字が見えてきます。赤い看板で目立っていました。 盛岡の麺と言えば、「わんこそば」と「冷麺」しか知らない。... -
溝の口「和菓子処 みよしの」川崎かりんとまんじゅうが美味しすぎてハマった。
溝の口に行ったら絶対に寄るお店!和菓子処 みよしのに行ってきました。 【お店の雰囲気】 溝の口駅から少し歩いた裏通りにある、地元の方々に愛されている昔ながらの和菓子屋さん。私が訪れた時も、ひっきりなしにお客さんが来ていました。 店頭には季節... -
溝の口「ラーメン泪橋」並んででも食べたい、二郎インスパイア系ラーメン。
毎週と言いたいところだけど。。月1で通いたいくらい気に入っている、ラーメン泪橋に行ってきました。 【お店の雰囲気】 着いたのが11時でちょうど券売機を開けているところでした。 オープン前に3人待ちだったので、1回転目に入店。かなりタイミング良か... -
武蔵新城「田中にぼる」出汁にこだわった煮干しラーメン。
武蔵新城駅で用があり、ランチが可能なお店を検索。そして見つけた煮干しらーめん 田中にぼるに行ってきました。 武蔵新城ってラーメン屋さんが多いんだけど、口コミ評価も良かったし、何より店名がいいなーと思って。笑 だいぶ昔の話です。写真があったの... -
溝の口「ラーメン泪橋」あっさり二郎系の辛マンモスラーメンを堪能。
お気に入りの泪橋は、いつ食べてもやっぱり美味しい。 【お店の雰囲気】 溝の口駅から徒歩5分くらいの所にあります。 行ったタイミングが良くて2~3分で入店できたけど、私の後ろには5~6人待っていました。いつも行列だし、10人以上並んでいる時も多いの... -
溝の口「やきとり どん」家の近くにあったら通う!昔ながらの居酒屋。
溝の口駅からちょっと離れた住宅街にある、赤提灯の焼き鳥屋さん、やきとり どんに行ってきました。 【お店の雰囲気】 お店の中が見えなくて様子が分からないので、初めてだとちょっとためらうかも。でも、お店の方も優しかったし、入ることができれば後は...
1