神奈川県– category –
-
武蔵中原「越後維新」新潟No.1つけ麺はスルスル食べられちゃうつるモチ麺。
こんにちは、Mai(@mai_dokuzetsu)です。武蔵中原の越後維新に行ってきました。 お店の雰囲気 新潟県「越後湯沢」に本店がある、つけ麺とラーメンのお店です。越後湯沢の本店は「新潟No.1つけ麺」に何度も選ばれたことのある人気店なんだそう。看板にも書... -
武蔵新城「いろは亭」住宅街にあるメニュー豊富でコスパ抜群の定食屋。
こんにちは、Mai(@mai_dokuzetsu)です。定食が食べたくなり、武蔵新城駅から徒歩4分のいろは亭に行ってきました。 《いろは亭》の雰囲気 武蔵新城駅から少し歩いたところにある定食屋さん。ご夫婦で切り盛りされています。 通りすがりでも写真付きのメニ... -
武蔵新城「珈琲店 男爵」喫煙可の昭和を感じる純喫茶で絶品タマゴサンド。
こんにちは、Mai(@mai_dokuzetsu)です。武蔵新城にある珈琲店 男爵に行ってきました。 《珈琲店 男爵》の雰囲気 武蔵新城駅南口近くのアーケード商店街「あいもーる」の中にあります。お店は2階で「おかしのまちおか」の上。「まちおか」が目立つので、... -
武蔵新城「麺創研 紅」辛いだけじゃない!しっかり旨味もある鬼紅らーめん。
こんにちは、Mai(@mai_dokuzetsu)です。武蔵新城にある味噌ラーメンのお店、麺創研 紅(くれない)に行ってきました。気になっていたとこー! 《麺創研 紅》の雰囲気 2023年2月2日に「牛骨ラーメン 牛王(ごおう)」の跡地に居抜きでオープンした、府中... -
武蔵中原「串焼 鳥清」串焼きもいいけど唐揚げが最高の雰囲気がいい焼鳥屋。
こんにちは、Mai(@mai_dokuzetsu)です。武蔵中原駅近くの焼鳥屋、串焼 鳥清(とりせい)に行ってきました。 2024.3.30 再訪したので追記 《串焼 鳥清》の雰囲気 ご夫婦でされている昔ながらの串焼き屋さん。私が行った時には店内に3組のお客さんがいた... -
武蔵小杉「イタリアン酒場ナチュラ」美味しい魚介でワインが飲みたい時はココ。
こんにちは、Mai(@mai_dokuzetsu)です。美味しい魚介類と共にワインを飲みたい!と思い、イタリアン酒場ナチュラ 武蔵小杉店に行ってきました。 《ナチュラ》の雰囲気 新鮮な魚介や野菜が食べられる、日常使いしやすいイタリアン酒場です。 武蔵小杉駅近... -
溝の口「たまい本店」お店名物の金運つくねは、もはや小さいハンバーグ。
こんにちは、Mai(@mai_dokuzetsu)です。溝の口のたまい本店に行ってきました。気になってたんだよねー、金運つくね。 《たまい本店》の雰囲気 昭和42年創業の老舗居酒屋です。本店以外に居酒屋や焼肉屋など系列店が数多くあり、溝の口周辺だけでも10店舗... -
武蔵中原「清華樓本店」昔ながらの中華料理屋さんの具だくさん五目焼きそば。
こんにちは、Mai(@mai_dokuzetsu)です。中華が食べたい気分だったので、清華樓(セイカロウ)本店に行ってきました。 2023.8.22 8月再訪分を追記2024.4.29 4月再訪分を追記 《清華樓本店》の雰囲気 武蔵中原駅からすぐの中華料理屋さん。武蔵中原駅南... -
川崎「しまや」塩で食べる低温調理のロースカツが人気の間借りカレー。
こんにちは、Mai(@mai_dokuzetsu)です。カツが食べたい気分だったので、久しぶりに川崎のしまやに行ってきました。 《しまや》の雰囲気 川崎駅から少し歩いた場所にある、昼だけ営業のカレー屋さん。スナックの間借りです。 店内は完全にスナックで(当... -
武蔵小杉「ラーメン丸仙」支那そば推しのお店でピリ辛ねぎみそラーメン。
こんにちは、Mai(@mai_dokuzetsu)です。法政通り商店街にあるラーメン丸仙に行ってきました。 《ラーメン丸仙》の雰囲気 黄色の看板に大きな文字が目立つ、創業50年の老舗ラーメン屋さんです。 店内はカウンター席のみで10席程度。外から中の様子が見え...