神奈川県– category –
-
溝の口「松虎亭(ショウコテイ)」真っ黒スープの盛岡ラーメンは意外とあっさり。
こんにちは、Mai(@mai_dokuzetsu)です。溝の口駅にある松虎亭(ショウコテイ)に行ってきました。 《松虎亭》の雰囲気 溝ノ口駅近くのガード下の横にある路地を進むと、盛岡ラーメンの文字が見えてきます。赤い看板で目立っていました。 盛岡の麺と言え... -
武蔵小杉「Norah(ノラ)」クラフトビールからエスニック料理まで楽しめる居酒屋。
こんにちは、Mai(@mai_dokuzetsu)です。ビールは好きじゃないけど、料理が美味しくてお気に入りの、Norah(ノラ)に行ってきました。 ※2023.7.4 2023.6に再訪分を追記 2023.8.29 2023.7に再訪分を追記 2025.3.8 2023.9再訪分を追記 《Norah》の雰囲気... -
新丸子「中定鮮魚店」家飲みにぴったりの安くて美味しい新鮮なお刺身。
こんにちは、Mai(@mai_dokuzetsu)です。家飲み用のお刺身を買いに、中定鮮魚店に行ってきました。 ※2023.7.8追記 再訪したので追記しました。 《中定鮮魚店》の雰囲気 駅からは遠い住宅街の中にある、昔ながらの魚屋さんです。新丸子駅からだと徒歩約12... -
溝の口「和菓子処 みよしの」川崎かりんとまんじゅうが美味しすぎてハマった。
こんにちは、Mai(@mai_dokuzetsu)です。溝の口に行ったら絶対に寄るお店!和菓子処 みよしのに行ってきました。 2023.6.16 6月中旬に行った時の様子を追記。2023.9.15 9月中旬に行った時の様子を追記。 《みよしの》の雰囲気 溝の口駅から少し歩いた裏... -
武蔵新城「居酒屋ヨーテル」お酒の種類豊富だし、鰊ジャーキーが美味しすぎた。
こんにちは、Mai(@mai_dokuzetsu)です。武蔵新城にある居酒屋ヨーテルに行ってきました。ヨーテルって、酔ってるみたいでなんかいいよね。 《居酒屋ヨーテル》の雰囲気 武蔵新城から少し歩いたところにある居酒屋。 席はカウンターのみで10席程度。 キッ... -
武蔵中原「三河名物八丁味噌 どてっこ」テイクアウトしたどて煮と手羽先で家飲み。
こんにちは、Mai(@mai_dokuzetsu)です。名古屋めしのお店で、どて煮と手羽先をテイクアウトしてきました。 《どてっこ》の雰囲気 愛知県三河出身の店主が作る名古屋めしが食べられるお店です。元々は稲田堤で間借り営業をしていて、先月6日に武蔵中原に... -
元町中華街「萬珍樓 點心舗」横浜中華街で点心を食べるならここ!
こんにちは、Mai(@mai_dokuzetsu)です。大好きな点心を食べに、横浜中華街の萬珍樓 點心舗(マンチンロウ テンシンポ)に行ってきました。 《萬珍樓 點心舗》の雰囲気 大通りから一本入った裏通りにあります。 老舗の中華料理屋「萬珍樓」が運営している... -
元町・中華街「蘭州牛肉拉面」念願の初ビャンビャンメンは横浜中華街で。
こんにちは、Mai(@mai_dokuzetsu)です。ずーーっと食べてみたかったビャンビャンメンを求めて、横浜中華街の蘭州牛肉拉面に行ってきました。 《蘭州牛肉拉面》の雰囲気 ビャンビャン麺を食べてみたくなり、せっかくなら本場のものをって理由で、横浜中華... -
元住吉「Taverna frico」料理が美味しい駅近のカジュアルイタリアン。
地元の方が多そうな、元住吉駅近くのカジュアルイタリアン、Taverna frico(タヴェルナ フリコ)に行ってきました。 お店の雰囲気 木を基調としていて、暖かみを感じさせる店内です。最初は誰もいなくて心配だったけど、途中から満席でした。 あ、でも調べ... -
関内「芳すし」新鮮なお刺身とホヤ×ミズで日本酒が進んだよ。
もう10年以上通っている大好きなお店、芳すしに行ってきました。 お店の雰囲気 関内駅近くにある関内駅前第一ビル、このビルの地下一階「グルメプラザ」にあります。沖縄に住んでいた時ですら、少なくとも年1は行っていたよね。ってくらい通っています。 ...