
こんにちは、Mai(@mai_dokuzetsu)です。ずーーっと行きたかったなかま商店にやっと行ってきました。
《なかま商店》の雰囲気
栄町市場で若干迷子になり、お店を見つけた瞬間嬉しくてすぐに入店したから、外観写真撮るの忘れた。。次回は必ず。
内観はこちら。カウンター席以外に、テーブル席もちょっとあった気がする。


カウンターには衝立があり、一蘭のようなスタイル。2人以上だと間の衝立を取ってくれるのでご安心ください。全部で何席くらいかなー、少なかったことは間違いない。
目の前の壁にはメニューが貼られています。箱ティッシュもあるよ。ティッシュすごい使うタイプだからありがたい。


目の前の壁が高く、ちょっとした小部屋感があります。席がキッチンより低い位置にあるから、背が低めのバイトの女性は壁で隠れていてほぼ見えてなかった。
《なかま商店》のメニュー
ドリンクメニュー
ドリンクの種類はそんなに多くないけど、サイズがね。通常から始まり、メガサイズ、そしてギガサイズ、テラサイズ(トリスハイボールとレモンサワー)まで!


私は、ハイボールとレモンサワーをほぼ飲まないからテラサイズにはしなかったけど。。ギガサイズでも500円!安すぎるー。
そして、ここにもありました。ジャスミン焼酎のジャスミン茶割り。ここでは「ジャスジャス」ではなく「JJ」でした。笑
居酒屋ヨーテルでは「ジャスジャス」でした。あ、そういえばこの鰊ジャーキーお取り寄せしたよ。すでに2回も。笑


フードメニュー
ドリンクのメガサイズあるんだー、しかも500円って安っ!と思っていたら、フードもすごかった。


100円串カツを除き、全品300円!
えだまめ、キムチなどが300円なのは分かる、というかそういうお店もあるけど、もずくの天ぷら、ふーチャンプルー、オムライスなども300円。
カニクリームコロッケ4個、アジフライタルタルなども300円だったんだけど。安い!


種類も豊富。沖縄料理もあったし、せんべろ(たぶん、通常サイズのドリンク3杯+好きな料理1品かな。隣の人がせんべろ注文した時に、そんなことを説明していた気がする)もあった。
メニューも定期的に変わっているみたい。
《なかま商店》で注文した料理とお酒
※訪問時の価格です。
JJ/メガサイズ(500円)
メガかギガか悩んで、一応注文前にギガサイズの大きさを確認。そうしたら、これですって隣の席の方が見せてくれました。イケるなーと思い、注文。


目の前に来てみたら、巨大でした。箱テイッシュとほぼ同じサイズ。どうやら1Lらしい。
JJはもちろん美味しかったー。ただ、重い。両手で持って飲んでた。笑
ゴーヤチャンプルー(300円)


ポークではなく豚肉入り、ゴーヤーもたっぷり入った、ちゃんとしたゴーヤーチャンプルーでした。思っていたより量もあって、300円とは思えないクオリティ。
ゴーヤーは厚めに切られていたけど柔らかくて、優しい苦み程度でした。ゴーヤー苦手でも食べられそう。豚の旨味もちゃんと出てた。豚肉ほぐれてなくて、塊になってたけどね。笑
もずくの天ぷら(300円)


沖縄帰ったら絶対に食べるものの1つ、もずくの天ぷら。
具は、玉ねぎ・人参・もずく。衣が少ないから素材の味がしっかり感じられていい。たまに、衣ばっかりのあるからねー。
ここのは真ん中あたりに衣があって、周りは具がメインで衣部分は少なめ。(語彙力の無さ。伝わってる?写真を見てもらえればなんとなく分かると思う。←分かって。笑)
《なかま商店》の感想
安くて美味しいお店。そしてお酒もテラサイズまであるので、いっぱい飲めます!
せんべろにしなくてもいいぐらい、料理もお酒も安かったなー。コスパ最高すぎたー。また行こっと。っていうか、もっと早く行っていれば良かった。
ちなみに私は、ギガサイズJJを2杯飲んだよー。急に次のお店が決まったから、かなり急いで2杯目飲んだし、激辛焼きそば食べようと思ってたけど、結局食べれなかったな。残念。
次回はもっと食べる。そして今回は1人だったけど、2人以上で行く。そうしたら、もっと種類食べられる!笑
《なかま商店》の情報
店名:なかま商店
住所:沖縄県那覇市安里385(栄町市場内)
アクセス:安里駅より徒歩5分
営業時間:16:00~24:00
定休日:日曜
関連リンク:なかま商店(食べログ)
※2023年5月時点の情報です。お店に行く際は確認をお願いします。
コメント