スイーツ– tag –
-
天王町「丸秀園」松原商店街内にある老舗お茶屋の抹茶焼が最高。しかも1個130円で安い!
こんにちは、Mai(@mai_dokuzetsu)です。松原商店街内にある、丸秀園に行ってきました。 《丸秀園》の雰囲気 「ハマのアメ横」とも言われる洪福寺松原商店街で30年以上の歴史を持つお茶屋さん。茶葉はもちろん、海苔、椎茸、そしてスイーツも販売していま... -
西横浜「小ざさ 本田」安くて美味しい!地元民に大人気の行列ができる和菓子&おにぎり屋。
こんにちは、Mai(@mai_dokuzetsu)です。藤棚商店街にある、小ざさ 本田に行ってきました。 《小ざさ ほん田》の雰囲気 地元の方々に愛されている老舗の和菓子&おにぎりのお店。前から気になっていたんだけど、やっと行けた!! 開店前から行列ができ... -
新丸子「BIG BABY ICE CREAM」チュロスもある!大人気のお洒落アイスクリーム屋。
こんにちは、Mai(@mai_dokuzetsu)です。気になっていたアイスクリーム屋、BIG BABY ICE CREAMに行ってきました。 《BIG BABY ICE CREAM》の雰囲気 新丸子駅から数分歩いたところにあるアイスクリーム屋さん。21時までとわりと遅くまで営業しています。 ... -
川崎「La Petite Fromagerie」チーズ好きにはたまらないソフトクリーム。
こんにちは、Mai(@mai_dokuzetsu)です。La Petite Fromagerie(ラ プチ フロマージェリー)~小さなチーズの店~に行きました。 2024.11.10追記 再訪分を追記 《ラ プチ フロマージェリー》の雰囲気 川崎ラチッタデッラ内にあるチーズ専門店。外にはテ... -
川崎「大師巻の堂本」入手困難の大師巻が箱根ベーカリー川崎アゼリア店で15分で買えるよ。
アトレ川崎にある大師巻の堂本に行ってきました。帰省の際の手土産を探していて見つけたお店。 《大師巻の堂本》の雰囲気 神奈川県でしか直接手に入れることができず、しかも大人気のため入手困難となっている「大師巻」を販売しているお店です。 もう落ち... -
静岡「ななや」世界一濃い抹茶ジェラートを堪能!静岡土産にもぴったりの日本茶専門店。
こんにちは、Mai(@mai_dokuzetsu)です。1泊2日で静岡へ。さわやかハンバーグの順番待ちの間にななやへ行ってきました。 《ななや》の雰囲気 静岡と言えばお茶。お茶系のスイーツは何かしら食べたいなーと思ってSNS検索をしたら、すぐに出てきた有名店。 ... -
武蔵小杉「菓子処 おかふじ」じゃがばた饅頭は名前のとおりジャガバターだった。
こんにちは、Mai(@mai_dokuzetsu)です。じゃがばた饅頭が食べたくて菓子処 おかふじに行ってきました。 《おかふじ》の雰囲気 サライ通り商店街にある武蔵小杉を代表する和菓子屋さん。 テレビ番組でも何度も紹介されています。 だんご、豆大福、どら焼... -
溝の口「和菓子処 みよしの」川崎かりんとまんじゅうが美味しすぎてハマった。
こんにちは、Mai(@mai_dokuzetsu)です。溝の口に行ったら絶対に寄るお店!和菓子処 みよしのに行ってきました。 2023.6.16 6月中旬に行った時の様子を追記。2023.9.15 9月中旬に行った時の様子を追記。 《みよしの》の雰囲気 溝の口駅から少し歩いた裏... -
草津のおいしいもの「温泉たまご・温泉まんじゅう」色々食べたよ。
宿泊先「和える宿高松」の雰囲気 今回草津では、和える宿高松の露天風呂付きの部屋に泊まったよー。 部屋にお風呂あるの便利。部屋でも湯畑源泉の温泉を楽しめます。 行った日は雪で結構吹雪いていて。このバルコニーが。 夜にはこんな状態に。積もってた... -
御徒町「おいもやさん 興伸」芋好きにはたまらない、絶品大学芋に大満足。
よくお店の前を通っていて、いつか買おうと思っていた、おいもやさん 興伸に行ってきました。 お店の雰囲気 私が行ったのは上野アメ横通り店だけど、浅草や巣鴨などにもたくさんお店があるみたいです。 大学芋はみちろん。 マフィン、芋ようかん、スイート...
12