
こんにちは、Mai(@mai_dokuzetsu)です。中華が食べたい気分だったので、清華樓(セイカロウ)本店に行ってきました。
《清華樓本店》の雰囲気


武蔵中原駅からすぐの中華料理屋さん。武蔵中原駅南口店もあるけど、本店に行ってきました。
テーブル席が7卓、中央にはカウンター席。カウンターは椅子が10脚くらいあったけど、それだとかなり密着して座ることになるので。。実際には8人くらいかなーって感じ。
平日の正午に過ぎに行ったらほぼ満席でした。でも待つほどではなくて、うまく回転していました。
おしぼりやお茶は卓上にあり、セルフ。


《清華樓本店》のメニュー
本日のサービスランチは3種類。定食系です。


通常のランチメニュー。


ご飯か麺のどちらかになります。


それでもメニューの種類が豊富で悩む。
《清華樓本店》で注文した料理
五目焼きそば(800円)
チャーハンと悩んだ末に、五目焼きそばをチョイス。


杏仁豆腐付き。ボリューム満点です。
にんにくが効いている具だくさんの餡がたっぷり。餡は少し酸味があったので、くどさは感じなかったです。
具は、エビ・イカ・きくらげ・青梗菜・人参・白菜・うずらなど色々入っていました。


ボリュームたっぷりなんだけど、麺より餡の方がボリュームがあったかも。
ふと気づいたら、餡は残ってるのに麺がほぼ無くなっていて。だから途中からは餡8割、麺2割くらいで食べていました。
麺は、所々焼き目が付いていて香ばしさもあって良かったんだけど。。


最後は、かなりのオイリー感。
食べ終わった後のお皿の油が凄かったです。私は最後、お皿傾けながら食べてた。笑
付いていた杏仁豆腐。


甘ったるくなくて食べやすい。杏仁豆腐ってそんなに好きじゃないんだけど、今回は杏仁豆腐のおかげで口の中のオイリー感が消えました。ありがとう。笑
《清華樓本店》の感想
ランチメニューの種類が豊富なので、毎日でも通えそう。(私は行かないけどね。麺と米を毎日この量食べ続けていたら。。考えたくもない。笑)実際に常連さんも多そうでした。
以前、夜に行ったことがあって。
夜はもっとメニューが豊富だし、お酒+一品(例えば、水餃子・春巻・豚肉とニンニクの芽炒め・レバニラなど)のセットもあったから、ちょい飲みからの〆とかも楽しめそう。深夜まで開いているしね。
ちなみに私は、ウーロンハイ+レバニラで、最後は単品で五目炒飯(スープ付き)を食べました。レバニラも通常サイズだったから、すっごいお腹いっぱいになった記憶があります。
ただ、ウーロンハイがものすっごく美味しくなくて全然お酒が進まず。。(何の焼酎使ってるんだろう。)今後は、焼酎水割りとかにしよーと思いました。
《清華樓本店》の情報
店名:清華樓(セイカロウ)本店
住所:神奈川県川崎市中原区上小田中6-21-6 エフビル1F
最寄り駅:武蔵中原駅より徒歩1分
営業時間:11:00~翌2:00
※ランチは15:00まで
定休日:無休
関連リンク:清華樓本店(食べログ)
※2023年3月時点の情報です。お店に行く際は確認をお願いします。
コメント