
こんにちは、Mai(@mai_dokuzetsu)です。焼鳥が食べたいなーと思い、近江屋に行ってきました。
《近江屋》の雰囲気
武蔵新城駅の北口に広がる商店街「新城北口はってん会」にある焼鳥屋さんです。


店内は、カウンターが7~8席くらいと。


4人掛けテーブル×3卓。行った時は団体の予約が入っていて、テーブル2卓をくっつけて10人席にしていました。
私が行った時は5組中3組が常連さんだったし、常連さんが多そうなお店。お1人様も多く、新聞を読んでる方や本を持ってきている方もいた中、スマホをいじっていました。1人だと食べながらメモできていいね。笑
《近江屋》のメニューと注文方法
席に紙とペンがあるので、注文は紙で。(ドリンクは口頭でも良さそうでした。)
店内にはホワイトボードメニュー。


定番メニュー(冊子)にあるものもあれば無いものもあったので、とりあえず1回チェックしておくといいかも。
そしてこちらが冊子のメニュー。一品料理。


やきとり・串焼き。


鶏は2本~注文可能な串が多かったけど、それ以外は1本~が多かった。
ご飯ものもあったよー。具が選べるおにぎりとかいいね。


ドリンクメニューはこちら。


光っていて見にくいけど、サワー類はキンミヤ焼酎使用!私的高ポイント。メニューに書かれているのもありがたい。
ウィスキー、梅酒、ワイン、日本酒も。


二合瓶サイズの日本酒もありました。


日本酒メニュー結構豊富。


《近江屋》で注文した料理とお酒
ウーロン割(450円)


焼酎はキンミヤで、烏龍茶は食事の脂にこの1杯。だったから、美味しいウーロン割でした。焼酎濃いめなのも嬉しい。お通しはたけのこと厚揚げの煮物。
タン・砂肝(各110円)
串はタレ、塩が選べます。初めてだったので、おまかせでお願いしました!


塩味の串にはおろし生姜がのっています。(しかも結構たっぷりめ。)辛めの生姜がアクセントになっていて美味しかった。
タンはサクサクだし、砂肝はコリコリで硬すぎない絶妙なやつ。
あ、あと付いている辛子がしっかりした辛さ。
鶏ハツ元2本(300円)・レバー(110円)


タレは甘め。鶏ハツ元はお好みで山椒をかけてとのこと。少し癖もあるし脂が乗ってジューシーだから、山椒とすごい合ってた!
レバーは七味で。中とろーり外かりっとな絶妙の焼き加減。
バラ肉ピーマン巻(250円)


中にはたっぷりのチーズ。チーズはすっごい伸びるし、豚バラはジューシーで肉汁たっぷり。


タバスコをかけて食べるとより美味しかった。
ササミ梅しそ2本(500円)


しそ好きとしてはテンション上がる。思っていた3倍はのってたよね。笑


梅もちょんちょんって点じゃなくて、ざーっと線だからね。しそも梅もたっぷりなので、梅しその味を堪能できます。ささみはすっごくしっとり。
《近江屋》の感想
串は全体的に小ぶりだったけど、焼き加減も絶妙で1本1本のクオリティが高かった。
お酒も美味しかったなー。ボトルセットを注文している方も多かったです。割り物のお茶や青汁は、ペットボトルで出てきていました。見覚えがある市販のものだったから安心。
常連さんが多いのも分かる。今回初めてでしかも1人で行ったけど、お店の方も気にかけてくれて優しかったから居心地良かったです。
2本〜注文可能な串も多かったから、次回は2人以上で行って色々食べてみたい。(お気に入りを見つけた後は1人でもいい。笑)
あ、トイレが和式だったので、和式がダメな方はご注意ください。
《近江屋》の情報
店名:やきとり 近江屋
住所:神奈川県川崎市中原区上新城2-7-1
アクセス:武蔵新城駅北口より徒歩2分
営業時間:17:00〜23:00
定休日:月曜
関連リンク:近江屋(食べログ)
※2023年7月時点の情報です。お店に行く際は確認をお願いします。
コメント