
こんにちは、Mai(@mai_dokuzetsu)です。行きたいお店がどこも休みで、めりけんやにたどり着きました。
《めりけんや》の雰囲気
JR武蔵小杉駅南武線の改札を出てすぐにある、さぬきうどん専門店。


香川に数軒、大阪に1軒、東京に数軒、神奈川に1軒ある讃岐うどんのチェーン店です。そう、神奈川はここだけ!
お店に入ると目の前には天ぷらコーナー。


注文の流れとしては、まず最初にトレーとお箸を取り、天ぷらを選びます。(うどんのみの場合はスルーしましょう。)
天ぷらに使用されている野菜の説明などもあるから、つい食べたくなっちゃう。


天ぷらを選んだ後は、ご提供口でうどんをオーダー。うどんが出来上がったら受け取り、お会計を済ませ、レジ横にある薬味コーナーで好きなものをトッピングします。


ねぎ、おろし生姜、わさび、天かすが置いてあり、セルフサービスでトッピングし放題。
流れはこんな感じなんだけど、うどん受け取り→トッピング→お会計(レジ)がちょっとずつずれなきゃいけなくて。
受け取った後はお会計なんだけど、レジ前まで行っちゃうとトッピングの場所は過ぎちゃうし。トッピングもしたいし、お会計もしなきゃいけないしってなって、トレーの置き場所に困った。
結局、トレーを薬味コーナーの前に置きっぱなしにして、Suicaでさっと支払ってから戻ってトッピングしたんだけどね。
私が行った時はたまたま行列で後ろに結構並んでいたから、ちょっと困ったかも。進まない人みたいに思われたかなーとか。笑
レジ前の棚の一角には、だし醤油や胡麻、お子様用の食器なども置いてありました。


席は、天ぷらコーナーと並行してカウンター席、お店の奥にはテーブル席があります。


駅ナカにしては結構広かったなー。
《めりけんや》のメニュー


小サイズがあるのいいね。大盛に+120円で特盛にすることも可能です。
山かけぶっかけうどん/小(580円)+さつまいも天(160円)
茄子やオクラの天ぷらも気になったけど、やっぱり芋が好き。っていうことで、さつまいも天をプラス。


山かけぶっかけうどんは、山芋と玉子がトッピングされています。(ねぎ、生姜、天かすはセルフで。)


出汁は甘めで、醤油感はあまりなくあっさり。
麺はこんな感じ。


すごいモチモチで、しっかりと弾力もあります。
《めりけんや》の感想
最初すごい行列でどうしようかと思ったけど、思っていたより店内が広くて待つことなく座れたし、その後行列もなくなっていたから、基本さっと入れてさっと食べられるお店だと思う。
あと、小サイズがあるのもいいね!
改札の目の前にあって便利だし、うどんも普通に美味しかった。(天ぷらは普通。揚げ置きだしね。)今回はランチ難民になった上、次の予定が差し迫っていての利用だったけど、良いチョイスだったなと最終的には自分を褒めました。笑
《めりけんや》の情報
店名:本場さぬきうどん めりけんや 武蔵小杉店
住所:神奈川県川崎市中原区小杉町3-492
アクセス:JR武蔵小杉駅北改札(南武線口)正面
営業時間:[平日]7:00~22:00
[土日祝]7:00~21:00
定休日:無休
関連リンク:めりけんや 武蔵小杉店(食べログ)
※2023年8月時点の情報です。お店に行く際は確認をお願いします。
コメント