神奈川県– category –
-
溝の口「ひゃくてん」ランチ限定の時間無制限、豚焼肉食べ放題!土日もやってるよー。
こんにちは、Mai(@mai_dokuzetsu)です。ずっと気になっていたひゃくてんで、焼肉を食べてきました。 《ひゃくてん》の雰囲気 駅から徒歩約5分、ドン・キホーテ溝ノ口駅前店の近くにある焼肉ホルモン屋さん。ビルの半地下にあります。 夜は、こだわりのホ... -
武蔵小杉「寿司の惑星」本格的な江戸前寿司と天ぷらが手軽に食べられる予約必須の人気店。
こんにちは、Mai(@mai_dokuzetsu)です。オープン当初から気になっていた寿司の惑星に行ってきました。 《寿司の惑星》の雰囲気 1年以上前から気になっていた、寿司の惑星(SUSHI PLANET)、略して「すしプラ(寿司+天ぷら)」にやっと行ってきました。 ... -
元住吉「野方ホープ」こってりだけどあっさりの背脂チャッチャ系ラーメン。
こんにちは、Mai(@mai_dokuzetsu)です。元住吉の野方ホープに行ってきました。 《野方ホープ》の雰囲気 昭和63年に中野区・野方に生まれたラーメン店。東京に10軒弱あり、元住吉にオープンしたのは2014年。神奈川県への出店は、1994年の新横浜ラーメン博... -
武蔵小杉「トラットリア ピッツェリア カノア」薪窯で焼き上げたナポリピッツァが最高。
こんにちは、Mai(@mai_dokuzetsu)です。ピザではなくピッツァが食べたくて、武蔵小杉のトラットリア ピッツェリア カノア(CANOA)に行ってきました。 《カノア》の雰囲気 武蔵小杉駅から法政通りを5~6分歩いたところにあるイタリアンのお店です。店名... -
武蔵新城「ブレッドボックス」人気ベーカリー「サンジェルマン」のアウトレットパン屋。
こんにちは、Mai(@mai_dokuzetsu)です。気になっていたBREAD BOX(ブレッドボックス)に行ってきました。 《ブレッドボックス》の雰囲気 武蔵新城駅南口を出て左に曲がり、徒歩1分くらいのところにあるパン屋さん。 生産過剰となったり、形・色・目方の... -
武蔵小杉「マヤレストラン」ナン食べ放題、ボリューム満点の本格インドカレー屋。
こんにちは、Mai(@mai_dokuzetsu)です。早めの夜ごはんでMAYA RESTAURANT(マヤレストラン)に行ってきました。 《マヤレストラン》の雰囲気 武蔵小杉駅北口から徒歩約5分のところにあるインド・ネパール料理店。 店内にはカウンター席と。 (写真に写っ... -
武蔵新城「かしわや」24時間営業の駅近立ち食いそば屋で春菊天そば。
こんにちは、Mai(@mai_dokuzetsu)です。行きたかったうどん屋さんのランチ営業に間に合わず、かしわやに行ってきました。 《かしわや》の雰囲気 武蔵新城駅北口を出て左手に進んですぐの、24時間営業の立ち食いそば屋さんです。 店内には、立ち食い用の... -
川崎「大師巻の堂本」入手困難の大師巻が箱根ベーカリー川崎アゼリア店で15分で買えるよ。
アトレ川崎にある大師巻の堂本に行ってきました。帰省の際の手土産を探していて見つけたお店。 《大師巻の堂本》の雰囲気 神奈川県でしか直接手に入れることができず、しかも大人気のため入手困難となっている「大師巻」を販売しているお店です。 もう落ち... -
武蔵小杉「菓子処 おかふじ」じゃがばた饅頭は名前のとおりジャガバターだった。
こんにちは、Mai(@mai_dokuzetsu)です。じゃがばた饅頭が食べたくて菓子処 おかふじに行ってきました。 《おかふじ》の雰囲気 サライ通り商店街にある武蔵小杉を代表する和菓子屋さん。 テレビ番組でも何度も紹介されています。 だんご、豆大福、どら焼... -
武蔵小杉「一番 喜龍」駅からも近い!綺麗でお洒落な空間で食べる美味しい中華。
こんにちは、Mai(@mai_dokuzetsu)です。遅めのランチで、武蔵小杉駅の一番 喜龍(ICHIBAN KIRYU)に行ってきました。 《一番 喜龍》の雰囲気 Kosugi 3rd Avenue1階の中華料理屋さん。1961年に創業し「中華一番」として地元で愛されていたけど、武蔵小杉...